駒込I邸 クッション付きフローリングのリフォーム

クッション付フローリングの表面が剥がれたりでダメになったお部屋のリフォーム。

クッション付きは撤去の際にクッションのゴムがスラブに残り、斫ったりすることが多いのですが、時間もかかるし埃もすごい。

住みながらの改修では大変なので、既存はそのままに

上にリリカラのレイフロアを貼ってリフレッシュさせました。

8年経過後も剥がれなどの問題は無いようです。(最後の写真が8年後です)

また、部材が細長く1枚1枚貼っていくので住みながらの改修でも

荷物を少しずつの移動で施工できるのでお客様の負担も少ないです。

クッション付きは乗ったところが沈み込むのですが

クッションフロアなど大きい部材だと一部下がる動きに追従できないですが

レイフロアのように部材が分かれているとその部分の周囲だけ下がるので

動きについて行けるようです。

Taguchi Construction Technology Inc.

各種新築から改修まで、環境とあなたを結ぶインターフェースを構築する 「あなたの住まい(建物)の、かかりつけ医」 東京都大田区の株式会社 田口建設工業の会社案内を兼ねたホームページです。