浴槽と入浴剤 浴槽を傷める?入浴剤

お客様のところの浴槽の塗替えを行う予定なのですが、水を貯めている上と下で

浴槽の色が変わってしまっています。

使われていた入浴剤の成分は、

「炭酸水素ナトリウム・たんぱく分解酵素」

この炭酸水素ナトリウムが影響を与える様で

TOTOに確認したところ、

「強アルカリ性・強酸性、硫黄は避けて、

出来れば弱アルカリ性・弱酸性の入浴剤(温泉の素なども)を

使用してくださいとの事。

浴槽の材料の種別と入浴剤との実験もしているので、

詳細を伝えてもらえれば回答します」との事でした。

弱アルカリとかだと、調べた限りでは「ミノン」?ぐらいしか見当たらず、

ミノンも入浴剤がるのかどうか・・

お肌に優しいものは浴槽にも優しい様です。

ただ、「何を使っても使用後は速やかに洗い流してください」との事で

追い炊きで二日目も使ったり、流すの忘れて入れっぱなしだと影響が出るようです。

(お客様も流すの忘れてて、1週間近く放置してたとの事。)

あと、硫黄成分は給湯機にも悪影響を与える様で、

追い炊きをして給湯機へ硫黄が入った水が、長い期間廻ってると

あまり良くないようです。

皆様お気を付けください。

(写真2枚目以降はホーローバスの既存と補修・塗装後の写真です。タイルの欠けた部分の補修も含め2日間程度で完了します。1枚目の変色した浴槽も近日塗装予定です)

Taguchi Construction Technology Inc.

各種新築から改修まで、環境とあなたを結ぶインターフェースを構築する 「あなたの住まい(建物)の、かかりつけ医」 東京都大田区の株式会社 田口建設工業の会社案内を兼ねたホームページです。